スポンサーリンク

キャラクター評価とステータス

アイアイ

ステータス

能力 能力値(最大5)
スピード 3
ジャンプ 2
バウンド 3
おおきさ 3
おもさ 4
ライフ 3

評価

バランス重視の性能。初心者はまずアイアイから使うことをおすすめ。

ミーミー

ステータス

能力 能力値(最大5)
スピード 3
ジャンプ 4
バウンド 3
おおきさ 3
おもさ 3
ライフ 3

評価

バランス型。アイアイよりもジャンプ力が高め。

ベイビー

ステータス

能力 能力値(最大5)
スピード 4
ジャンプ 3
バウンド 4
おおきさ 1
おもさ 1
ライフ 3

評価

軽量型。スピードが速いメリットはあるが、軽いため、大きく跳ねるなど、コントロールがしにくいなどのデメリットもある。

ゴンゴン

ステータス

能力 能力値(最大5)
スピード 1
ジャンプ 1
バウンド 3
おおきさ 5
おもさ 5
ライフ 3

評価

重量型。
安定性はある。
しかし、スピード、ジャンプ力が低め。

ヤンヤン

ステータス

能力 能力値(最大5)
スピード 2
ジャンプ 5
バウンド 5
おおきさ 2
おもさ 2
ライフ 3

評価

ジャンプ型。ジャンプ力とバウンドが最大値で、高く飛んだりするようなステージで力を発揮

ドクター

ステータス

能力 能力値(最大5)
スピード 5
ジャンプ 1
バウンド 2
おおきさ 3
おもさ 4
ライフ 3

評価

スピード型。スピードが最大値。長い道があるステージなどで活躍できる

ソニック

ステータス

能力 能力値(最大5)
スピード 5
ジャンプ 4
バウンド 4
おおきさ 3
おもさ 4
ライフ 3

評価

スピード、ジャンプ、バウンドが高いキャラ。
また、BGMやバナナがリングに代わるなど、特別対応な感じになっている

攻略情報
スポンサーリンク
wp-jn1cgzmをフォローする
たべごろ!スーパーモンキーボール 攻略

コメント